インストラクターの活動紹介

 

県民参加の森林づくり
 
やどりき水源林での活動
 

インストラクターの活動紹介

 こんな活動を行っています。

 

森林づくり

活動内容

 植樹や下草刈り、枝打ち、間伐などの作業指導を行うとともに、森の手入れの意義や森林の機能についての解説を行います。また、豊かな森林づくりのための整備活動を行います。

植栽
植栽指導

間伐
間伐指導

下草刈り
下草刈指導

森林講話
森林講話

具体的活動

  • 森林づくりボランティア活動参加者への指導

  • 森林づくり指導者の育成を目的とする研修会の実施
    下刈り、枝打ち、間伐、竹林整備など

  • 森林整備に関わる技術力向上の講習会実施
    チェーンソー間伐、広葉樹・里山林整備など

  • 新定着ボランティア活動
    やどりき水源林の整備作業(枝打ち、間伐、経路整備)

  • 森林の保全・再生に関わる自主活動(委託活動など)

  • 活動履歴作成データ収集と纏め、他

 

 

自然観察

活動内容

 森を探訪しながら、森林の機能やそこに生息する 生き物の生態および人との関わりについて解説し、森の楽しみ方を案内します。県内各地で自然観察会や「森林探訪」も開催しています。

自然観察
自然観察会(水源林の集い)

子供自然観察会
子供自然観察会

自然観察
自然観察の研修風景


探鳥会(酒匂川)

具体的活動

  • 森林探訪(2016年度)
    5月17日:新緑の三廻部林道・やどりき水源林
    9月27日:箱根湯坂路で秋を満喫
    11月29日:晩秋の相模湖を楽しむ

  • 探鳥会(2015年度)
    夏鳥(横浜自然観察の森)、冬鳥(箱根ビジターセンター)

  • 自主研修会(2015年度)
    箱根湿性花園での外部講師による解説

 

 

森林文化

活動内容

 森からのめぐみを使った木工・クラフト・紙すきなどの製作指導や中山間地域に培われてきた伝承文化、民俗、自然との共生の知恵を学ぶお手伝いをします。

クラフト教室
クラフト教室

森林文化講演会
森林文化講演会

竹細工
竹細工

山の神祭
山の神祭

具体的活動

  • 森林文化講演会

  • 技能向上研修会
    クラフト制作、リース作り、竹細工、縄なえ、炭焼き、柿渋
    草木染め、紙すき、伝統の食材(コンニャク、葛切り)など

  • 山の神祭の遂行

 

 

普及啓発

活動内容

 森林の大切さを県民に伝えるとともに、市町村、学校、企業、団体等の森林・林業に関する各種イベントや学習講習などの開催についての企画や推進の支援をします。

植樹祭
植樹祭での植樹解説

間伐
街頭キャンペーン

紙芝居
街頭キャンペーン


森林学習(水源涵養実験)

具体的活動

  • 街頭キャンペーン
    横浜開港祭、川崎市民祭への参画

  • やどりき水源林の集い
    トレッキング、水生生物観察、森林癒やし、クラフトなど参加者へのサポート

  • 学校派遣事業(かながわ環境教室)への参画
    水源涵養実験

  • リーフレット『森は水のふるさと』の配布および解説

  • スキルアップ研修会
    水源涵養実験の取扱い、街頭キャンペーン用クラフト制作

 

 

森林癒やし

活動内容

 森の中で五感を使った散策などを通し、森林が人のこころやからだに及ぼす働きを体験できます。心身の疲れを癒やし、健康でこころ豊かな生活ができるようにお手伝いします。

林内で瞑想
林内で瞑想

沢筋
沢筋の散策

沢に向かって瞑想
沢の音を聞いて瞑想

深呼吸
森の中で大きく深呼吸

具体的活動

  • やどりき水源林の集いへの参画
    癒やしブース、癒やし体験など

  • 企業、団体の癒やし体験支援
    タカナシ乳業、鶴岡八幡宮槐の会、トヨタプリウス、日揮など

  • やどりき水源林森の案内人活動
    テーマ:散策プラス癒やし体験

  • 自主研修会
    やどりき水源林で、癒やし体験基礎+ヨガ体験

 

 

県民参加の森林づくり

 かながわ森林インストラクターの会は、
(公財)かながわトラストみどり財団が主催する

 森林づくりボランティア活動の作業指導を行っています。

 

 

 ≪ある日の森林づくりボランティア活動≫

ボランティア1
1.集合 この日は小田急線新松田駅集合。 改札を出たところで、案内係が森林づくりの旗を持って案内を行います。

ボランティア2
2.受付 まず受け付けをすませます。 受付け係りが出席の確認をします。 この時、作業の班を連絡します。

ボランティア3
3.森林インストラクター
ボランティアの皆さんが、受付をすませている間、森林インストラクターは朝のミーティングを行います。

ボランティア44.バス移動   作業場所までの所要時間は、場所により30分~1時間程です。 バスの中では、森林インストラクターから作業内容、現地の状況、作業上の注意事項などの説明があります。

ボランティア5
5.現地に到着  本日の作業場所は箱根の外輪山 明神ヶ岳の近くで、水源・県民交流の場所に指定されており、主に水源涵養を目的に森林づくりが行われているところです。

ボランティア6
6.作業の準備  各班別に道具が用意されていますので、準備を行います。 ヘルメットは必ず着用し、下刈り・除伐の時は大鎌、枝打ち・間伐の時はノコギリを使用します。

ボランティア7
7.オリエンテーション
森林インストラクターによるオリエンテーション。 作業上の注意、作業時間等の連絡を行います。

ボランティア8
8.作業場所に向かう  班別にまとまり、作業場所に向かいます。 各班には森林インストラクターが数名付きます。

ボランティア9
9.作業開始  9時45分ごろから12時15分ごろまで約2時間半の作業。  暑いので水分を補給しながら作業を行います。

ボランティア10
10.下刈り作業  本日の植林地には、ヒノキ、ケヤキ、ヤマボウシ、コナラが植えられいます。植栽した苗木を傷つけないように注意しながら作業を進めます。

ボランティア11
11.作業終了後の昼食  作業で汗をかいた後の昼食の味は格別です。
昼食後、バスで岐路に着きます。

 

やどりき水源林での活動

 

 ●森の案内人


 やどりき水源林では、かながわ森林インストラクターの会会員が「森の案内人」として、来訪された方々の案内や、成長の森巡回・経路巡回などの活動を行っています。

 

・やどりき水源林のフィールド案内はこちらから

森の案内人
森の案内人活動

成長の森

成長の森巡回

 

 ●やどりき水源林のつどい


 「やどりき水源林のつどい」は、県民の皆様に水源の森林づくりへの理解を深めていただくために、毎年神奈川県が実施している行事です。
かながわ森林インストラクターの会は「県民との協働による森林づくり実行委員」メンバーとして、水源林トレッキング、森林癒やし、水生生物観察、丸太切り・クラフトなど、会をあげて参画しています。

水源林の集い
水源林の集い(広場)

水源林の集いクラフト
水源林の集い(クラフト)