会報「森のなかま」

 

活動ピックアップ(森林文化講演会、研修会の記録)
 
 
 

会報『森のなかま』

 

2024年

月(No)

巻頭記事


最新号トップ

1月(199)

・かながわ森林インストラクターの会の皆様
・【森林技術部会主催】間伐研修②
・第18期神奈川県森林インストラクター養成講座修了、認定証が交付、認定者が当会入会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(注) 2016年2月24日に当会事務所が移転し、住所・TEL・FAXが変わりました。(下記:現在の住所・TEL・FAX)

・住所:厚木市中町2丁目13番14号 サンシャインビル6階 604号

・TEL(046)297-0301 FAX(046)297-0302

 なお、2016年2月号以前の会報には旧住所・TEL・FAXが記載せれておりますので、ご注意ください。

ファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の Adobe Readerが必要です。

もしご覧になれない場合は、Adobe Readerをインストールしてください。こちらから⇒ AdobeR Reader

 

活動ピックアップ

   

<会報から抜粋> 

 
●森林文化講演会

 

 

 かながわ森林インストラクターの会では、森林文化部会が中心となり、森林・林業関係の著名な研究者・活動家を講師としてお招きし、会員及び広く一般市民に参加を呼びかけ、毎年一回森林文化講演会を実施しています。

(講演会の目的)

  • 参加者が人と森との関わりを学ぶことで、フィールドでの自分自身の活動に生かし、森づくり、自然観察及びイベントの実施時など指導者として必要な知識の修得・資質の向上を図ります。

  • 森づくりなどボランティア活動に積極的に参加している方々をお誘いし、活動の輪を広げていきます。

 講演会

講演会の記録

内容

開催日

12

2024年度森林文化講演会
(第16回森林文化講演会)

・講師:武川 俊二 氏

・演題:山と森林を歩いて、未来を見つめる

2024年

9月7日

12

2023年度森林文化講演会
(第15回森林文化講演会)

・講師:谷田貝 光克 氏 (東京大学名誉教授/理学博士)

・演題:森と一緒に生きてみる~森の恵みを考える~

2024年

2月4日

12

2020年度森林文化講演会

・講師:杉山 精一 氏 (自伐林業家  足柄在住 )

・演題:林業家として~豊かな森から可能性を追求して~

 (リモート開催:動画配信)

2021年

2月7日

 ~15日

11

2019年度森林文化講演会

・講師:岸 由二 氏(慶應義塾大学名誉教授・理学博士)

・演題:「防災と自然保護」

   ~新しい自然保護のながれ~

2020年

2月9日

10

2018年度森林文化講演会

・講師:蔵治 光一郎 氏(東京大学院農学生命科学研究科演習林 教授)

・演題:「緑のダムを考える」

   ~科学者が考える森と人間の関係~

2019年

2月17日

9

2017年度森林文化講演会

・講師:吉田 文雄 氏(神奈川県立 愛ふれあいの村学芸員)

・演題:「いのちのつながりを見つめて」

  ~自然は友だち~

2018年

2月11日

8

2016年度森林文化講演会

・講師:高槻 成紀 氏(麻布大学 いのち博物館上席学芸員)

・演題:日本の森林とシカ問題

  

2017年

2月5日

7

2015年度森林文化講演会

・講師:澁澤 寿一 氏(農学博士)

・演題:森に生かされる暮らし

 ~人間という生き物は生態系の一部である~

2016年

2月7日

6

2014年度森林文化講演会

・講師:佐々木 園子 氏(東海大学名誉教授)

・演題:環境共育 としての 南足柄山地の物語

 ~ 戦中・後の禿山を修復して育った自然林植物と土壌など~

2015年

3月1日

5

2013年度森林文化講演会

・講師:太田 猛彦 氏(東京大学名誉教授)
・演題:「もっと豊かな森・役に立つ森を創ろう」

 ~森と人との歴史から 持続可能な森と社会を考える~

2014年
2月16日

4

2012年度森林文化講演会

・講師:杉本 一 氏(狩猟家、H23年度国土緑化推進機構認定「森の名手・名人」)
・演題:「豊かな森と共に生きる」  

 ~猟師から見た森の変化~

2013年

2月17日

3

2011年度森林文化講演会

・講師:岩井 吉彌 氏(林業家、元京都大学教授)
・演題:「人と森の関わり」
 ~日本と欧米の比較~

2011年

11月27日

2

2010年度森林文化講演会

・講師:濱野 周泰 氏(東京農業大学教授)
・演題:「社叢(しゃそう)(鎮守の森)と企業の森の共通性と森のすがた」
 ~造園樹木学・樹木医・社叢学・NPO活動など多面な活動を通して森を語る~

2010年

11月7日

1

2009年度森林文化講演会

・講師:只木 良也 氏(国民森林会議 会長・名古屋大学 名誉教授(農学博士))
・演題:「豊かな生態系は、地域の宝」
 ~森林生態系の特徴、生活環境提供、なぜ保護するのか~

2009年

11月29日

 

 

 

 
●研修会の記録

 

 

 森林インストラクターの会では、森林づくりや自然観察などの活動要請に答えられるよう、各種研修会を実施し、インストラクターとしての技量向上に励んでいます。

  • 森林づくり
    植栽、下刈、枝打、徐・間伐などの活動において、参加者から信頼される確かな技量を持った指導者の育成。及び安全教育の実施。
  • 自然観察
    森林の働きや現状、自然の素晴らしさを解説できるインストラクターの養成。
  • その他、木工クラフトなどの要請に答えられる人員の育成。

森林研修森林づくり研修会

自然観察研修

自然観察研修会

実施日

内容

主催

2023年3月12日、4月2日

やどりき水源林 森の案内人研修

やどりき事業部会

2023年2月18日

やどりき水源林 森林癒やし体験研修会

森林癒やし部会

2023年1月7日

冬の探鳥研修会

自然観察部会

2022年12月11日

「手元ロープ作成研修会」さつま編み手順習得

森林技術部会

2016年12月11日

チェーンソー研修会

森林部会

2016年11月5日

平成28年度第3回ブラッシュアップ研修「間伐作業(選木・伐採・整理)」

(公財)かながわトラストみどり財団

2016年10月23日

間伐研修会(平成28年度第2回)

森林部会

2016年9月25日

除伐・里山整備研修会

森林部会

2016年7月3日

自然観察 技術向上のために (場所:真鶴半島)

自然観察部会

2016年6月26日

竹林整備研修会(平成28年度第2回 )

森林部会

2016年6月11日

平成28年度第2回ブラッシュアップ研修 「丸太筋工、経路工の施工方法」

(公財)かながわトラストみどり財団

2016年5月29日

竹林整備研修会(平成28年度第1回 )

森林部会

2016年4月29日

間伐研修会(平成28年度第1回)

森林部会

2016年4月17日

平成28年度第1回ブラッシュアップ研修 「野外における応急処置法」

(公財)かながわトラストみどり財団